図書分類表:分類細目表関西学院大学図書館
   

前へ戻る次へ

340Law法律(法律一般、入門書、六法全書)
.03Dictionaries & encyclopedias辞書、事典
.04Eassys and lectures論集
.05Periodicals逐次刊行物
.06Organizations & societies学会、会議
.1Philosophy & theory哲学、理論(法哲学、法理学、法社会学、法人類学、自然法、法思想史等)
.4Trial by jury陪審
.5Comparative law比較法
.6Medical jurisprudence
(forensic medicine)
法医学
.7Law school, education研究、指導法(法科大学院、法律学校、教育)
.8Collections叢書、全集
.9Legal history法制史
*340.93-340.99 Legal history of specific countries
各国の法制史
.93The ancient world古代
.94Europeヨーロッパ
.95Asiaアジア
.96Africaアフリカ
.97North America北アメリカ
.98South America南アメリカ
.99Oceaniaオセアニア
341International law国際法
(基礎理論<国際法の主体−国家、自衛権、国際法の客体−人・領域・公海国際管轄法>、海洋法等)
.05Periodicals逐次刊行物
.1World community
(League of Nations, United Nations, regional associations and organizations)
国際機関
(国際連盟、国際連合、政府間国際機関、民間国際機関、地域的国際機関、国際委員会、国際会議、国際裁判所、国際的協力等)
.2Treaties国際条約
(国際法上の不法行為、国際責任等)
.3Law of war
(prisoners of war, neutrality and neutrals)
戦時国際法、戦争法
(戦争宣言、陸・海・空戦法規、協定、終結、講和、中立、中立法等)
.4International criminal law国際刑法、国際警察
.5Private international law, conflict of laws国際私法
(自然人、法人、法律行為、国際民法、国際商法、国際民事訴訟法、国籍法、外国人法、出入国管理法<325をも見よ>、外地法等)
.6International arbitraton and mediation
(reduction and limitation of armaments)
国際紛争の処理
(交渉、仲裁、調停、軍縮等)
.7Diplomacy and diplomatic service外交機関、外交組織
(外交特権免除等)
.8Consular service領事
342Cnstitutional law憲法(憲法学、比較憲法、憲法史等)
.1The Constitution of Japan
(Dai Nihonkoku Kenpo)
大日本帝国憲法(旧憲法)
.2The Constitution of Japan
(Nihonkoku Kenpo)
日本国憲法(新憲法)
*342.3-342.9 Constitutional law and history of specific countries
各国の憲法及び憲法史
.3The ancient world古代
.4Europeヨーロッパ
.5Asiaアジア
.55Japan日本
<新・旧憲法に関するもの→342.1、342.2>
.6Africaアフリカ
.7North America北アメリカ
.8South America南アメリカ
.9Oceaniaオセアニア
343Criminal law刑法、刑事法
(刑法理論、刑法思想、罪刑法定主義、スパイ、国家機密法等)
.1Criminal policy刑事政策一般<犯罪学→364>、社会防衛論、刑事特別立法等
.2Punishments刑罰
(刑の量定、死刑、自由刑、名誉刑、財産刑、執行猶予、恩赦、保安処分<行刑・監獄→365>等)
*343.3-343.9 Criminal law of specific countries
各国の刑法及び刑事法
.3The ancient world古代
.4Europeヨーロッパ
.5Asiaアジア
.55Japan日本
.6Africaアフリカ
.7North America北アメリカ
.8South America南アメリカ
.9Oceaniaオセアニア
344Japanese civil law日本民法、私法一般
(民法理論、民法学等)
.1Sosoku民法総則
(人、自然人、法人、法律行為、時効等)
.2Bukkenho物権法、財産法、担保物権法
(占有権、所有権、用益物権、地上権、永小作権、地役権、入会権<入会→333をも見よ>、水利権<631.7をも見よ>、留置権、先取特権、質権、抵当権、譲渡担保、登記等)
.3Saiknho債権法
(債権総論、債券各論<契約、事務管理、不当利得、不法行為>、製造物責任法<消費者保護→339.4>等)
.4Shinzokuho親族法、家族法、身分法
(親族、婚姻、親子、親権、後見、補佐、扶養、親族会、家等)
.5Sozokuho相続法
(遺言、遺贈、遺留分等)
.6Kosekiho戸籍法
.8Shakuchiho, Shakkaho借地法、借家法
345Japanese commercial law日本商法 (商法理論、商法学等)
.1Sosoku商法総則
(商習慣、商人、営業、商号、商業帳簿、商業使用人、代理商等)
.2Kaishaho会社法
(会社総則、合名会社、合資会社、株式会社、有限会社<設立、定款、株式、機関、計算、資本増減、会社の整理>等)
.3Shokoiho商行為法
(商事売買、交互計算、匿名組合、中立営業、問屋営業、運送営業、寄託等)
.4Tegataho, Kogitteho手形法、小切手法、有価証券法
(為替手形、約束手形等)
.5Kaishoho海商法
<→387.5をも見よ;→341をも見よ>
.6Hasanho破産法、和議法、民事再生法
.7Hokenho保険法<保険→368をも見よ>
.8Shintakuho信託法
346Japanese judicial system & proceedings日本訴訟手続法一般、司法
(裁判、訴訟理論、裁判心理学、司法史・事情、法曹界、裁判所法、裁判所制度、裁判官、法廷、検察庁、弁護士、公証人法、執行官、司法書士等)
.1Civil procedure
(civil arbitration, civil enforcement)
民事訴訟法、民事執行法、強制執行法(民事調停、家事裁判、非訟事件手続等)
.2Criminal procedure
(investigation, prosecution,evidence, false accusation, etc.)
刑事訴訟法(捜査、公訴、証拠、冤罪等)
.3Proceedingsその他の手続法(会社更生法等)
347Foreign civil law外国民法(外国法一般)
.1Ancient (Roman law)古代(ローマ法)
.2U.S.A.アメリカ合衆国
.3Englishイギリス(英米法、カナダ、オーストラリア、アイルランド)
.4Frenchフランス
.5Germanドイツ(スイス、オーストリア)
.6Asiaアジア(イスラム法)
.7South America南アメリカ
.8Africa & Oceaniaアフリカ、オセアニア
.9Other countriesその他(ロシア等)
348Foreign commercial law外国商法
.1Ancient古代
.2U.S.A.アメリカ合衆国
.3Englishイギリス
(カナダ、オーストラリア、アイルランド)
.4Frenchフランス
.5Germanドイツ(スイス、オーストリア)
.6Asiaアジア
.7South America南アメリカ
.8Africa & Oceaniaアフリカ、オセアニア
.9Other countriesその他
349Foreign judicial system & proceedings外国訴訟手続法
(司法組織、裁判、手続法等)
.1Ancient古代
.2U.S.A.アメリカ合衆国
.3Englishイギリス
(カナダ、オーストラリア、アイルランド)
.4Frenchフランス
.5Germanドイツ(スイス、オーストリア)
.6Asiaアジア
.7South America南アメリカ
.8Africa & Oceaniaアフリカ、オセアニア
.9Other countriesその他

前へ戻る次へ