神戸三田フロアガイド3F
神戸三田フロアガイド

グループ閲覧室
図書・資料を用いて行う、授業関連のディスカッションなどに利用できます。授業の1コマ単位で利用してください。
閲覧室1は予約制で、1ヶ月前から受け付けます。閲覧室2は、予約なしで利用できます。
利用受付:貸出・返却カウンター

参考図書
(館内利用のみ)
参考図書とは、事項について調査するための辞書・事典・便覧、資料を探すための書誌・索引・目録類のことです。

カレント雑誌
(館内利用のみ)
「カレント雑誌」とは、出版されてから「最新~1年ぐらいまでの雑誌」のことです。
日本語、外国語別にして、タイトルのアルファベット順に並んでいます。
バックナンバーは製本雑誌にあります。

新書・文庫
中公新書、岩波新書、講談社ブルーバックス、新潮文庫、角川文庫、岩波文庫などの新書・文庫は、ここに種類別に配架されています。

メディアフォーラム
114台のPCが設置されており、情報検索、レポート作成、プレゼンテーション準備などに使うことができます。
コンピュータ利用相談カウンターでは、学内のPCやネットワークに関する質問・相談に対応します。パソコンの貸出や印刷ポイントの追加申請の受付もここで行っています。

コピー機
著作権法が定める範囲内で、図書館所蔵の図書・資料を複写することができます。
ノート等のコピーはできません。プリペイドカードは大学生協で購入できます。

製本雑誌
(館内利用のみ)
「製本雑誌」とは、雑誌のバックナンバーを合冊製本したものです。
日本語、外国語別にして、タイトルのアルファベット順に並んでいます。