個人情報の取扱いについて
関西学院大学図書館では各種の図書館サービスの提供、図書館の円滑な運営を行うため、利用者の皆様の個人情報を利用しています。当館では、個人情報の取扱いにつきまして、「学校法人関西学院における個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)」に基づくとともに、個人情報保護のための学内ルールを定めた「個人情報管理規程」および「ガイドライン」を遵守し、個人情報の漏洩・改ざん・消失を防止するために安全管理に努め、必要な措置を講じています。
- 個人情報の定義
- 個人情報とは、当館を利用する皆様に関する情報であり、当館の業務に関して業務上取得したもののうち、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他により、特定の個人を識別することができるものをいいます。
- 個人情報の利用目的
- 当館における利用者の皆様の個人情報は、教育・研究および学習支援に必要な各種図書館サービスの提供、利用者の皆様への連絡や図書館運営の管理や改善を目的として、利用します。以上の利用目的の範囲を超えて利用者の皆様の個人情報を利用することはありません。なお、利用目的を変更する場合には、その都度、変更後の利用目的を公表します。
- 個人情報の取得方法
- 当館では業務の目的を達成するために必要な限度内において、次の方法で適法かつ公正に利用者の皆様の個人情報を取得しています。
- 大学内の他部署から取得する方法。
- 利用者の皆様からの各種申請書、アンケート等の提出物から取得する方法。
- 業務上で取得する方法。
- 個人情報の本学以外の第三者への提供
- 当館が個人情報を本学以外の第三者に提供するのは、次の場合に限られます。
ただし、法令の定めに基づく場合や、本人の事前の同意がある場合は除きます。- 利用者本人への各種連絡にあたって、利用者本人に連絡がとれないときに保証人へ連絡する場合。
- 図書資料の複写、取り寄せや紹介状の発行等、図書館相互利用サービスの依頼先館に対して、
入手を希望する図書資料名とともに氏名、所属、学生番号等を通知する場合。
- 図書館活動報告等での個人情報の公表
- 図書館活動の年次報告等の中で、統計的な資料を公表する場合がありますが、特に事前の同意のある場合を除き、個人情報は公表しません。
- アクセスログ記録の設定初期化とCookie削除
-
このサイトでは、Cookieと呼ばれるデータを保管し、個人を特定できない統計データとして、Google Analyticsなどの統計解析ツールを用いてアクセスログを記録しています。
アクセスログは、サイトの利便性向上を目的とした利用状況分析に使用するものとし、それ以外の目的で利用することはありません。
また、利用者の皆様の承認があるまでアクセスログの記録を実施しておらず、下記ボタンから設定を変更できるようにしています。