ホーム > 日本語訳聖書 > 新約聖書哥林太後書(コリントの信徒への第二の手紙)

日本語訳聖書

新約聖書哥林太後書(コリントの信徒への第二の手紙)

新約聖書哥林太後書(コリントの信徒への第二の手紙)

  • 拡大画像(JPEG)
書名新約聖書哥林太後書(コリントの信徒への第二の手紙)
出版者名翻訳委員社中 米國聖書會社
出版年1878(明治11)年
配架場所上ケ原特別文庫
請求記号080:S-4390

解説

 明治時代に出版された日本語訳聖書の中には、海外の聖書会社が発行したものが多く見られる。1876(明治9)年には米国聖書会社(ABS)、大英国聖書会社(BFBS)が横浜支社を開設した。この聖書は、米国聖書会社が1878(明治11)年に横浜で発行したものである。
 パウロが第二の手紙でコリントの共同体の人々に「信仰による一致」を呼びかけるとともに、コリントの信徒からの質問に答えている。初期のキリスト教の信者集団には、パウロを悩ませる様々な問題や困難があったことがわかる。

ページの先頭へ